145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡垣町議会 2020-11-09 12月04日-01号

◆議員(広渡輝男君) あえてこれを聞いたのは、今までの国民健康保険税条例の、例えば賦課限度額改正とか、今回軽減判定も出てますけども、いろいろ税率改正とか、いろいろ税条例改正は、3月議会であったり、専決処分であったりし、そして4月1日から適用ということになっておる中で、今回これを1月1日にあえてしたということについて、国保税条例上どうなのかということでお尋ねしましたけど、何らか特別の背景があるのではないかというふうにおもんぱかってしまうということから

直方市議会 2020-05-08 令和 2年 5月臨時会 (第1日 5月 8日)

1点目は、国民健康保険税賦課限度額見直しに関するもので、基礎課税額及び介護納付金課税額に係る賦課限度額引き上げようとするものでございます。  2点目は、軽減判定所得見直しに関するもので、消費者物価伸び等を考慮いたしまして、国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減軽減判定所得基準額をそれぞれ引き上げようとするものでございます。  

筑紫野市議会 2020-03-24 令和2年第1回定例会(第5日) 本文 2020-03-24

予算歳出予算は、福岡県後期高齢者医療広域連合への納付金が主なもので、執行部から、歳入歳出予算の総額を、対前年度比1.0%増の24億3,739万1,000円とするものであり、令和2年度及び令和3年度の保険料率については、均等割額を398円引下げ5万5,687円に、所得割率を0.06ポイント引下げ10.77%に、賦課限度額を2万円引上げ64万円に改定されるとの説明がありました。  

春日市議会 2020-03-06 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-03-06

また、賦課限度額は、62万円から64万円に引き上げられる予定でございます。  また、こちらの19ページに戻っていただいて、主な増減理由等欄に記載しておりますけども、収納率は、現年分が99.56%、滞納分が42.49%で見込んでおります。  1款は以上でございます。  続きまして、3款繰入金は、対前年度で897万6,000円の増でございます。

北九州市議会 2020-02-25 02月25日-01号

次に、北九州国民健康保険条例の一部改正については、国民健康保険法施行令の一部改正に伴い、保険料基礎賦課限度額等を変更するため、関係規定を改めるものです。 次に、北九州食品衛生法に基づく公衆衛生上講ずべき措置基準等に関する条例の一部改正については、食品衛生法の一部改正等に伴い、食品関係営業者公衆衛生上講ずべき措置基準を廃止するなどのため、関係規定を改めるものです。 

春日市議会 2019-11-21 令和元年市民厚生委員会 本文 2019-11-21

現在の春日市の国民健康保険税率は、平成20年度以降、賦課限度額引き上げ以外はですね、税率見直しを行っていない状況にあります。今後、県に支払う国保事業費納付金は、先ほど御説明しましたけども、ふえていくということが予想されておりまして、今年度の国保事業費納付金に係る、県が示しております標準保険料率でも既に現在の保険料率との差、乖離が見られますので、その状況をちょっと御説明させていただきます。  

直方市議会 2019-05-17 令和元年 5月臨時会 (第2日 5月17日)

1点目は、国民健康保険税賦課限度額見直しに関するもので、基礎課税額に係る賦課限度額引き上げようとするものでございます。  2点目は、軽減判定所得見直しに関するもので、消費者物価等伸び等を考慮し、国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減軽減判定所得基準額をそれぞれ引き上げようとするものでございます。  

北九州市議会 2018-12-07 12月07日-03号

実際に賦課された保険料で見ますと、賦課限度額引き上げ軽減対象世帯拡充などの効果もございまして、例えば40歳以上の夫婦、子供2人、年収400万円というモデル世帯で見てみますと、年間保険料が1万9,210円、これ約4.2%、それからもう一つモデルですが、65歳以上の単身、年金収入が100万円というモデル世帯では、年間保険料が1,040円、率にしまして5.4%とそれぞれ下がっておりまして、被保険者

直方市議会 2018-06-29 平成30年 6月定例会 (第7日 6月29日)

今回の主な改正点は、国民健康保険税賦課限度額及び軽減判定所得見直しに関するもので、具体的な内容としては、負担能力に応じた応分の負担を求めることを目的とした基礎課税額に係る賦課限度額並びに消費者物価伸び等を考慮した5割軽減及び2割軽減軽減判定所得基準額をそれぞれ引き上げるものであります。  

小郡市議会 2018-06-22 06月22日-06号

これに関し、引き上げることによってどのくらいの方がその対象になりますかとの質疑があり、これに対し、賦課限度額引き上げについては平成30年4月1日時点の資格で試算しますと、増額分は567万3,000円で、対象世帯は18世帯になります。また、軽減措置拡充につきましては、同じ条件で試算しますと、調定額減収額は140万円、対象世帯は48世帯となっています。

直方市議会 2018-06-15 平成30年 6月定例会 (第1日 6月15日)

1点目は、国民健康保険税賦課限度額見直しに関するもので、基礎課税額に係る賦課限度額引き上げようとするものでございます。  2点目は、軽減判定所得見直しに関するもので、消費者物価等伸び等を考慮し、国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減軽減判定所得基準額引き上げようとするものでございます。  

福津市議会 2018-06-11 06月11日-01号

今回の改正の主な内容は、国民健康保険税医療保険分賦課限度額引き上げ国民健康保険税軽減判定基準額引き上げでございます。 それでは、新旧対照表によりご説明いたします。 42ページをお願いいたします。 第2条第2項ただし書き中と第23条中の国民健康保険税医療保険分賦課限度額これを54万円から58万円に改めました。

福津市議会 2018-06-11 06月11日-01号

今回の改正の主な内容は、国民健康保険税医療保険分賦課限度額引き上げ国民健康保険税軽減判定基準額引き上げでございます。 それでは、新旧対照表によりご説明いたします。 42ページをお願いいたします。 第2条第2項ただし書き中と第23条中の国民健康保険税医療保険分賦課限度額これを54万円から58万円に改めました。